2018年のベストヒット歌謡祭の日程が決定しました!11月15日(木)19時から大阪城ホールで開催が決定したベストヒット歌謡祭は日本中から注目される歌謡祭の一つです。そんなベストヒット歌謡祭の観覧応募方法や倍率、ペアチケットの情報をご紹介します!
2018年MCが決定
ベストヒット歌謡祭2018年のMCをご紹介していきます。
- 宮根誠司さん
- 橋本マナミさん
こちらの二人がMCに決定しました。橋本さんは「去年は緊張しすぎて言葉を発するのに必死だったのですが、今年はちょっと余裕ができると思うので楽しみながら取り組めたらいいなと思っております」と反省も踏まえながら意気込みを語っています!
2018年の出演アーティスト
- あいみょん
- 絢香
- E-girls
- 家入レオ
- AKB48
- EXILE
- NMB48
- 関ジャニ∞
- Kis-My-Ft2
- 欅坂46
- コブクロ
- GENRATIONS from EXILE TRIBE
- DA PUMP
- ToshI
- 西野カナ
- NEWS
- 乃木坂46
- 平井堅
- 三浦大知
- ゆず
✨出演アーティスト発表②✨
坂道グループ🎤からは😍#欅坂46 #乃木坂46
(※五十音順)#他の坂道グループももしかしたら#ベストヒット歌謡祭 #11月15日よる7時から pic.twitter.com/FOi3P2vw0b— ベストヒット歌謡祭 (@besthitskayosai) 2018年11月1日
公式Twitterで最新情報やアーティストのステージ裏の様子も配信されるので、気になる方はチェックしてください
ベストヒット歌謡祭の観覧応募方法
ベストヒット歌謡祭の過去の放送日です。
- 2015年11月19日(木) フェスティバルホール
- 2016年11月17日(木) フェスティバルホール
- 2017年11月15日(水) フェスティバルホール
2018年の発表は2018年9月5日の時点でまだありません。わかり次第更新します。
2017年の司会は
- 宮根誠司さん
- ウエンツ瑛士さん
- 橋本マナミさん
でした。会場はフェスティバルホールで
- 住所:〒530-0005 大阪市北区中之島2-3-18
アクセス方法
- 京阪中之島線「渡辺橋」駅下車12番出口直結
- 地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車4番出口直結
- JR「大阪」駅桜橋口より徒歩11分
- 地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅下車7番出口より徒歩5分
- JR東西線「北新地」駅下車11-5番出口より徒歩8分
関西を中心に開催されるベストヒット歌謡祭ですが、日本中のアーティストのファンがこの日のためにチケット入手に熱くなる歌謡祭です。
ベストヒット歌謡祭の観覧方法
ベストヒット歌謡祭を観覧するためには、事前に応募して当選する必要があります。当選された場合は、無料で観覧できるのでチケット料金は必要ありません。
2017年はチケット転売防止のため、スマートフォンのみから応募が可能となりました。それに伴い、当日は電子チケットでの入場となりました。
電子チケット(デジタルチケット)は、利便性と同時に転売防止の役割もあります。そのため、本人確認が行われる可能性があるため、本人確認書類の提示が求められることがあるので注意しましょう。
ベストヒット歌謡祭は、毎年11月に放送されます。観覧の募集も毎年11月頃に開始され、1次募集、2次募集とありますので、公式サイトで日程を確認しておきましょう。※2018年9月時点で発表はありませんベストヒット歌謡祭2017
2017年の情報をご紹介します。
- 1次募集は11月1日(水)の0時~5日23時59分まで。
- 2次募集は11月9日(木)で、終了時期は12日(日)23時59分まで。
ベストヒット歌謡祭の倍率・当選について
2017年のベストヒット歌謡祭を参考にご紹介します。会場の阪府大阪市北区にあるフェスティバルホールの観覧者数は約2500~2700名です。
最高倍率ではないかと言われている紅白歌合戦が700~1000倍なので、ベストヒット歌謡祭は紅白歌合戦よりは倍率が低いことが予想されます。紅白は重複応募も多数なので実際はもう少し倍率が低いかもしれません。
過去のベストヒット歌謡祭の倍率
2006年・2009年・2012年:61倍
2008年・2013年:33倍
2007年・2014年~2017年:131.8倍
フェスティバルホールの収容人数が2500名~2700名と少ないため応募者数が多いと必然的に倍率も高くなります。2018年もフェスティバルホールでの開催ですと倍率が高くなることが予想されます。
しかし、先着順で席が決まる仕組みではないので、チケットが当選したからといって最前列で観れるわけではありません。全ては運次第です。
できれば好きなアーティストを見やすい席で、できれば最前列でと誰もが思いますが、まずは応募し当選を待つことしかできません。アーティストのファンクラブに入会している方は一般の方よりも情報が早く入る可能性もあるので是非チェックしてみましょう。
ベストヒット歌謡祭のペアでも可能?
ベストヒット歌謡祭を友達と見に行きたい!カップルで見に行きたい!という方もいると思います。しかしペアチケットというものはありません。ですので二人とも当選するという方法しかありません。
しかし過去にベストヒット歌謡祭のチケットが当選されて実際に見に行かれた方の情報を見ると「アーティストのファンで固まって応援していた」という情報があったので、ファンクラブに入会していると「ファンクラブの当選枠」というものがあるのかもしれません。
アーティストの応援は同じアーティストのファン同士が固まって応援している方が見ている方も華やかで良いですよね。ですのでペアでチケットを購入したいのであれば、同じアーティストのファンクラブに入会してチケットを申し込み、一緒に当選すれば近い席もしくは隣の席になれるかもしれません。
しかしこれには2人とも強運の持ち主でないといけませんね。しかしまずは応募してみないと当選もしないので、まずはチケット応募をしてみましょう。もしかしたら2人とも当選するかもしれません!
まとめ
アーティストのファンであれば誰しもが行きたいと思うベストヒット歌謡祭の観覧について倍率やペアチケットについてご紹介してきました。
2018年のベストヒット歌謡祭の情報はまだありませんが、Twitter情報やアーティストのファンクラブからの情報を見逃さずチェックすることをおすすめします。当選倍率の高いベストヒット歌謡祭に応募して運よく当選して好きなアーティストの姿を近くで見れることを祈っています。



