2015年に放送され大きな話題を呼んだ「下町ロケット」の続編「下町ロケット ゴースト」が10月14日から放送されます。放送前から話題ですがその中でも佃製作所、帝国重工、ギアゴーストのロゴが入ったアイテムの「下町ロケット」コラボ商品が注目されています。
そこで注目のコラボ商品と「下町ロケット」のロケ地を調べてみました!
「下町ロケット」コラボ商品をご紹介!
それでは「下町ロケット」のコラボ商品を紹介していきます
しまむら「【下町ロケット×しまむら】コラボ商品を受注販売 !」
— ぽん❣️ (@Ryo_Take_yas) 2018年10月10日
ファッションセンターしまむらが10月10日よりZOZOTOWNから発売されます。また10月24日からは、しまむらとTBSストアでも購入可能です。このコラボ商品は佃製作所、帝国重工、ギアゴーストのロゴが入ったパーカーなどです。気になる方はチェックしてください。
下町ロケットのコラボ企画、下町コロッケを買ってしまった…😅 pic.twitter.com/yMXF78RM1i
— 石橋 知也 (@tomoya14841) 2018年10月9日
ランチパックと下町ロケットのコラボ商品「ランチパック 下町コロッケ」が発売されます!期間は10月9日から12月31日までで全国のコンビニ、スーパーで購入することが可能です!
10/14からスタート日曜劇場『#下町ロケット』と #SEIKO がコラボ!
番組オリジナルコラボウオッチ「佃製作所モデル」「帝国重工モデル」が発売決定!
10/14(日)ひる12時より受注開始!
詳しくはこちら→ https://t.co/mECRB9uozQ #池井戸潤 #佃製作所 #帝国重工 #セイコー pic.twitter.com/OAhBFvUUIo— TBSショッピング_TBSishop (@tbs_shopping) 2018年10月7日
SEIKOと下町ロケットのコラボ商品でなんと腕時計も発売されます!10月14日12時よりTBSishopにて予約販売開始されます!
他にもTBSishopから下町ロケットのキーホルダーやロケット型のボールペンが発売されるので気になる方はチェックしてください。
劇中にコラボ商品がちらほら映るので「下町ロケット」を録画をし忘れたり・・・見れなかった場合には気になって気になって仕事や学校どころではありませんね。
見逃してしまった「下町ロケット」をTVerで見ることができます!1話だけではなく10話まで見ることが可能です!

「下町ロケット」のロケ地が知りたい!
下町を舞台に町工場が国家プロジェクトに挑む見る人に勇気と感動を与える「下町ロケット」の気になるロケ地をご紹介していきます
桂川精螺製作所 (東京都大田区)
2015年放送の「下町ロケット」中心となる佃製作所として撮影場所になっていました。2018年放送の「下町ロケット」でも佃製作所の撮影場所は「桂川精螺製作所」が使われるのではないでしょうか。
- 住所:〒146-8522 東京都大田区矢口3丁目24−1
フジキンつくば先端事業所
帝国重工のロケ地として使われた「フジキンつくば先端事業所」も今回も「帝国重工」の撮影に使われると予想されます。
- 住所:〒305-0841 茨城県つくば市御幸が丘18
燕市 (新潟県)
今回の「下町ロケット」でも撮影場所として使われたことが公式Twitterで紹介されえていました。ドラマの大きなカギを握る殿村の実家の場所として「燕市」で撮影が行われました。
燕市での #下町ロケット ロケ始まってます。
主演の阿部寛さんらが参加し、燕市長も差し入れを持って、激励に伺いました。
放送は10月14日(日)からです!
(つづく) pic.twitter.com/BZniSEtrGZ— 新潟県燕市 (@koho_tsubame) 2018年10月2日
核融合施設 (岐阜県土岐市)
岐阜県土岐市にある、「核融合施設」の中央制御室も下町ロケットのロケ地となっています。
行田市 (埼玉県)
行田市向町ではエキストラ募集が行われ撮影が進んだそうです。行田市にある株式会社イサミコーポレーションでも撮影が行われました。この株式会社イサミコーポレーションはなんと「陸王」の撮影でも使われたファンの間では有名な撮影場所です。
- 住所:〒361-0075 埼玉県行田市向町4−31
■見逃してしまった場合
「下町ロケット」をTVerで見る


まとめ
2015年の「下町ロケット」のロケ地も2018年の撮影場所と変わらず行われることが予想されますね!お近くの方は撮影現場を目撃する可能性も高いです!またコラボ商品がドラマ内で出てくるとテンション上がってしまいますね。
もしドラマの放送を見逃してしまっても安心・安全・高画質で「下町ロケット」をTVerで見る方法が一番です。