第95回箱根駅伝の開催が近づき出場校や各校の選手に注目が集まっています!毎年中継を見ては「応援に行きたい!でも混んでるよね?」と諦めている方に今回は箱根駅伝を応援する穴場スポットや応援する時間、応援グッズについて調べていきます!
箱根駅伝の応援の穴場スポット!
それでは箱根駅伝の応援をする穴場スポットをご紹介していきます!
平塚中継所
今日は伊豆にドライブ🚙でちゅ🐶
箱根駅伝の戸塚中継所、平塚中継所通過でちゅ。
白バイさんもご出勤でちゅ🏍
🐶ティアラ🐶 pic.twitter.com/ubfVHL2Q7j— ティアラ&ジュリア@ポメラニアン (@tkoga66) 2018年1月1日
- 往路 3ー4区
- 復路 7ー8区
タスキをつなぐシーンを見たいという人におススメなのが平塚中継所です。中継所は人気で毎年混雑するが交通の便が良くない平塚は穴場スポットです。
また神奈川県小田原市の国府津駅付近も穴場スポットです!全区間中最短の18.5kmという区間で。トラック専門の中長距離専門の選手の出場機会を増やす為に短くしている区間だとか。スピード感溢れるレース観戦にはもってこいの区間で、比較的混雑を避けられるスポットです
。
戸塚中継所
明日の箱根駅伝の準備かな?
一国戸塚中継場 pic.twitter.com/IT5LKIZ7m3— 美香 (@mika8J125) 2016年1月1日
- 往路 3区
- 復路 9区
タスキをつなぐシーンが見られるので人気スポットとあって中継所は混雑しがちです。その点、戸塚中継所は、交通が不便なのであまり混雑しない穴場と言えそうです。
JR横須賀線 保土ヶ谷駅前
#保土ヶ谷駅 東口、#国道1号線 沿いの歩道で発見‼️
地域色豊かなマンホールの蓋です。#箱根駅伝 #花の2区 #襷 #7月20日 #タウンニュース #ヨコハマハック #復路 ? #シード権争い ? pic.twitter.com/7yxmdB5VIK— ヨコハマハック (@yokohamahack8) 2018年7月20日
- 往路 2区
- 復路 9区
横浜エリアは鶴見中継所があり京急沿線にほとんど人が集中するそうです。熱狂的なファンも乗り継ぎに時間を要するためにここはパスしがちなのでこの場所は穴場応援スポットです。
箱根駅伝の応援する時間について
箱根駅伝の選手が通過する予想時間を知っていれば、応援場所に何時に通過するかおおよその予想が出来ます!
選手の通過時間や交通規制の時間はこちらにまとめてあります!

箱根駅伝の応援グッズについて!
それでは箱根駅伝を満喫すべく応援するときのグッズについて調べていきます!
【陸上競技】
第95回を迎える箱根駅伝のオフィシャル応援グッズが、今年も登場です!https://t.co/wtgjXS3vO4#mizuno#ミズノ#箱根駅伝#第95回箱根駅伝#オフィシャル応援グッズ pic.twitter.com/u6M5KGbiFc— MIZUNOSHOP(ミズノ公式) (@mizunoshop) 2018年11月5日
スポンサーのミズノから箱根駅伝オフィシャルグッズの販売があります。ネット以外での購入は箱根駅伝ミュージアム売店で購入できます。その他
- 日テレ屋ショップ
- 小田原駅
- JR横浜駅
- 大磯駅
- 秋葉原駅
- 横浜市中央郵便局
- JR東京駅
- 品川駅
- 大森駅
などで購入することができます!
まとめ
第95回箱根駅伝の穴場応援スポットや応援グッズや選手が通過する予定時間について調べてきました!応援グッズがあると一気に応援に熱が入りますね!1月2日のスタートが待ち遠しいです!
